
2022年度「アライズサポーター」メンバーの一人一人から、若人に向けたメッセージをお届けするシリーズ。第8回は、髙江 誓詞さんです。
はじめまして。アライズサポーターの髙江誓詞です。このような特別な機会をいただき心から感謝しております。皆さんがこれから豊かな人生を送ることができるように全力でサポートさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
私は現在、製薬会社の研究員として働いています。その前は、大学院博士課程を修了後、アメリカの大学で研究員として働きました。研究開発職の一番の魅力は、自分の好きなこと・得意なことを活かして、人や社会のために働けることです。研究職に就くのは難しい印象があるかもしれませんが、きちんとしたステップを踏んで準備すれば、決して無理な選択肢ではないです。
研究開発職として企業に就職した場合であっても、将来的に研究以外のキャリアパスが多数あります。自分の専門性を活かして、管理職や企画系の部署などで活躍することもできます。これから研究職を目指す方だけでなく、すでに研究職に就いている方もお気軽にコンタクトしていただければ嬉しいです。アカデミアと企業、そして日本とアメリカでの研究の経験を活かして、できる限りのサポートをさせていただきます。
新約聖書の言葉「受けるより与える方がさいわいである」(使徒行伝20:35)が私のモットーです。これまでたくさんの方に支えられて私の今の人生があるので、今度は自分が他の人に与える人になりたいと思っています。若い皆さんと関わる機会があることをとても楽しみにしております。
髙江 誓詞氏
アステラス製薬株式会社 主管研究員
2022年度アライズサポーター一覧はこちら↓
https://www.team-arise.org/post/20211001 イベント開催決定!詳しくはFacebookで。
2022年2月13日 初イベント!
2月20日 第2回イベント! https://fb.me/e/1oNaBaCQj
Instagramアカウントはこちら↓
https://www.instagram.com/arisesupportcollege