top of page

『アラサポカレッジ』始動!教育・キャリア分野のセミナーが2月スタート



Team Arise が企画する、教育・キャリア分野の新プロジェクト。


2021年10月に「アライズ・サポーター」10名が公開され、続いて「若人へのメッセージ」シリーズが当WEBページやInstagramで順次公開されてきました。しかし、具体的な活動はこれまで謎に包まれていました。


今回はプロジェクトの概要や、最新イベントの情報をまとめてお送りします。


 

● 「アラサポカレッジ」に込められた想い


Arise Support College、略して「アラサポカレッジ」(さらに略して通称「アラサポ」)と命名された当プロジェクトは、若い世代に、イエス・キリストの福音を仕事や生活の中で真に実践することを通して、人生でより大きな成功や喜びを感じてもらうことを目的としています。


アラサポのロゴには、人生の様々な選択のベースに福音を置こうというメッセージが込められています。 制作を担当したグラフィックデザイナーのU氏は、指針を示す「コンパス」をロゴのモチーフにというアラサポ事務局からのオーダーを受け、三角形を多用したロゴを考案しました(トップ画像参照)。抽象的なこのシンボルは、見る人によっていくつもの見方ができます。


旅人に方角を教えてくれるのは、コンパスの他にも、山や太陽の光があります。わたしたちの人生の旅路において道を示してくれるのは、もしかすると神殿という山や、キリストの光かもしれません。さらに聖霊というコンパスがいつも共にいれば、学校でもオフィスでも家庭でも、正しい人生選択をする上で大きな助けとなるでしょう。 アラサポ「塾」ではなく、「道場」でもなく、「カレッジ」。そこは若い世代が自主的に集まり、レクチャーを受けるばかりでなく、互いに高め、励まし合い、一緒に研究する場です。どんな素晴らしいプログラムがあっても、最終的に努力し、人生の転機で選択を下すのは参加する本人。仲間たちと影響を与え合いながら、一人一人がたどり着きたい山頂を目指して、楽しく歩みを進める場になってほしいと、主催陣は願っています。




● 若者による、若者のための、輝ける場


アライズ・サポーター陣営は成人のベテラン講師が勢揃いですが、アラサポで中心的に企画をしているのは、20〜30代の若い世代です。まさにいま就活中の学生メンバーや、伝道から帰還したばかりのメンバーもおり、昨年末から多くの仲間たちがアラサポ運営に集ってくれています。すべての企画は、彼ら現役世代の意見や感覚を反映して計画された、まさに若者のための企画になります。

メンバー一人一人は、神様から与えられているタラントや時間を、主のために、また仲間たちのために、喜びをもって捧げ奉仕しています。これから始まる企画で、参加する皆さんと関われることを、一同心より楽しみにしています。




● 2月13日、キックオフイベント情報



2022年1月末、Facebookイベントページの立ち上げと同時に、告知が解禁されました。

記念すべき第一回目の活動は、オンラインセミナー。

セッションを分けた二部構成で、二人のゲストスピーカー(アライズ・サポーター)にお越しいただきます。



【イベント日時】


2月13日(日)14:00~17:00 (途中参加、途中退出OK)



【各セッション概要】

セッション① 14:00~15:30


ゲスト:平野 拓也さん 現 米マイクロソフト本社・副社長 前 日本マイクロソフト代表取締役社長


テーマ:「人生を豊かにする選択の方法とは?」



セッション② 15:30〜17:00


ゲスト:佐藤 英知さん アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 インサイドセールス部長


テーマ:「キャリアで成功する鍵とは?」



【参加対象】


18歳~35歳までの学生及び社会人。 ※今回のメイン対象は上記となりますが、35歳以上の方も見学は可能ですのでお気軽にご参加ください。





【当日のアクセス情報】


ミーティングID: 950 1182 7606 パスコード: arasapo

https://zoom.us/j/95011827606?pwd=NnJ3VEtTQ2JTM3FFVDc0RFdrNXJWUT09

※必ず13時50分以降の入室をお願いします。



【SNS】


■ 公式Instagramアカウント

@arisesupportcollege https://www.instagram.com/arisesupportcollege


■ 2/13 Facebookイベントページ

https://fb.me/e/11J3abZzU



 


● イベントシリーズは続く!


キックオフイベントの翌週となる2月20日(日)には、早くも第2回イベントが計画されています。

講師やセミナー概要は、追って告知されます。最新情報は上記、公式Instagramアカウントを中心に告知されるので、お見逃しなく!


▲2022年度 アライズ・サポーター


[ 関連情報 ]

2022年度アライズ・サポーター アナウンス記事

https://www.team-arise.org/post/20211001



bottom of page