
2022年度「アライズサポーター」メンバーの一人一人から、若人に向けたメッセージをお届けするシリーズ。第6回は、佐藤 英知さんです。
キリストの福音の喜びと光、神様の愛を伝え、誰かの力になること。これが私のライフワークです。私はこれを「信仰と教育、仕事の機会の獲得および成功を支援する」ことで実践しようと考えています。これまで、基本教科の学習、就職や転職、メンタリングや、福音の学習等の支援をグループ及び個人に行ってきました。
私は現在、Amazon Web Services(AWS)という外資系企業に在籍しており、官公庁や教育機関等、公共領域のお客さまのクラウド活用を支援するチームを率いています。この仕事に携わる前は、AWSやAmazon内でのプロダクト管理、経営企画、マーケティング、出品者支援などの業務やチーム管理に従事しました。それ以前はベンチャー企業でカスタマーサポートの管理等に従事しました。学生時代は、二つの事業を立ち上げ生計を立てていました。様々な職種を経験しましたが、それぞれの場所で成果を出せるように懸命に働いた結果、多くのことを学びました。一見バラバラに見える一つ一つの経験は、予期せぬ形で混ざり合い、今ではより効果的な貢献をするための力となっています。
仕事と家庭とのバランスは、私が長い間取り組んできたテーマです。家庭を優先することで職場での立場が不利になる場面に多々遭遇してきました。しかしながら、家庭を優先するために、限られた時間で高い成果を出すための工夫を続けることで、結果的には自分自身が訓練されました。人生の優先順位の一つは妻子の必要を満たし幸せにできるよう努力することであるという原則を、判断の指針にしています。
私が大切に取り組んできたことは、神様の力を受けることで豊かになりました。家庭においても、仕事においても、大切なことは神様や周りの人の役に立つための努力であり、そのために欠かせないことは日々神様の御心を求め、従うことであると確信しています。2022年アライズサポーターとして、神様に与えられた経験や能力を活かし、皆様のお力になれれば幸いです。
佐藤 英知氏
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 インサイドセールス部長
2022年度アライズサポーター一覧はこちら↓
https://www.team-arise.org/post/20211001
2022年2月頃より、アライズサポーターの方々に登壇していただくイベントシリーズが始まります。
詳しくは「アラサポカレッジ」公式Instagramでお知らせします!
Instagramアカウントはこちら↓